
イタリアベネト産ホワイトアスパラガス今シーズンもスタートです!!
MOTORAにも春の訪れを感じる食材が届き始めています♪
先ずは数量限定での御案内です。

イタリアベネト産ホワイトアスパラガス今シーズンもスタートです!!
MOTORAにも春の訪れを感じる食材が届き始めています♪
先ずは数量限定での御案内です。

クセが少なく、マイルドで食べやすいドルチェタイプと、ピリッとした辛味のあるピカンテタイプの2種類のゴルゴンゾーラチーズを使った一皿!
筒状の形をしたパスタとアクセントに苦味のあるラディッキオ添えてます♪
ランチコースでご用意しております✨

写真は
Austria
Laurenz V. Charming Grüner Veltliner
/Laurenz
オーストリアのワインはMOTORAでは初めて取り扱う生産国!
熟した黄りんごや白胡椒のようなスパイシーさが優しくほのかに香ります。
口当たりは滑らかで、後味にはお出汁を飲んだようなニュアンスが。
森本シェフが作る繊細な味わいの料理にとっても合います♪
ぜひ寒鰤大根や農園より届いた野菜たちとご一緒に!

千葉県柏市の吉野ハーブファームさんにスタッフ一同で
訪ねてきました!
MOTORAの開店当初からお世話になっていて、
多いときは300品種ほどの野菜たちが
栽培されているそうです。
写真はラディッキオ・ロッソ・ディ・トレビーゾ・タルディーヴォ!!
吉野さんが、実際にイタリア・ヴェネトまで訪問し、
栽培のノウハウを学び日本の気候に合わせた
栽培方法をされているとのこと!
出来上がりまで工程が多く生産者さんによって
出来栄えが変わるタルディーヴォ非常に手間がかかったお野菜です✨
苦味とほのかな甘味、鮮やかな色合い
是非モトラでご賞味ください♪

殻付きのホタテ貝に爽やかに香るルートパセリピューレ、自家製のハーブ入りパン粉をのせて焼き上げたお料理。
サクサクと香ばしいパン粉と
プリッとしたホタテ♪
少しのレモンと昆布をアクセントに
ホタテの旨味が広がる一品です!
今月のディナーコースでご用意しております!

MOTORAではワインをお料理と共にお楽しみ頂けるように白・赤のグラスワインを
それぞれ3種類ずつ取り揃えております!
写真は
puglia (Italy)
Capo Zafferano Rosso Appassimento
/capo Zafferano
まろやかなタンニンと甘味と酸味のバランスが良く、
チョコレートなどを思わせる芳醇な香りが!
ジビエや牛肉との相性も良いですが、
ランチコースのゴルゴンゾーラのパッケリとぜひ、ご一緒に!
ゴルゴンゾーラの塩味を凝縮された果実の甘味で和らげ、コクのある、
まろやかな味わいをお楽しみください♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております♪


栃木県足利市の長谷川農場さんへ🐃
誰が何処でどの様に育てているのかルーツを知ることで
いただく意味も変わるはず!
今月のMOTORAでは足利マール牛を。
牛肉好きにはたまらない部位、イチボを炭火焼きでご用意しております♪

北陸や北海道で獲れた寒ブリと旬のさまざまな大根を使ったお料理。
色とりどりのお花やハーブがのっていてとても綺麗ですね♪

MOTORAでは、メニュー内容を更新する度、コース料理の内容に合わせたグラスワインを取り揃えております♪
それぞれ白・赤のグラスワイン3種ずつではありますが、皆様のお好みなどを
伺いつつ実際にボトルをお持ちして、目の前でご説明いたします!
お料理単体で楽しめるのは勿論ですが、
ぜひ!ワインと共に楽しんで頂けたらと思います!

モトラの新しいデザートです。
栃木県鹿沼市のわたなべいちご園さんへ訪問し、いちご園を見学させていただきました!
品種は女峰に決めました。女峰はスカイベリーやとちおとめ、とち姫などに比べると1番古い品種になります。先輩です。食べ比べてみると甘みと酸味のバランスが絶妙でジューシー!
わたなべさんのこだわりで、完熟収穫のみの出荷。女峰を生産している農家さんが少ないため女峰に会えた人はとても幸運ですね。
その女峰が今北千住モトラで食べられますよ〜!!
いちご園の奥に女峰山が見えて、うっすら山にかかった雲と雪🏔
2枚目のお皿は情景をイメージして作りました!
このイチゴが食べられるのは今のシーズンだけです!皆様のお越しをお待ちしております〜🍓🍓🍓