月別アーカイブ: 2024年12月

【 年末年始営業日のお知らせ 】

誠に勝手ながら、

下記の期間を年末年始の休業日とさせていただきます。

2024年12月31日(火)〜2025年1月5日(日)ランチ営業

※2025年1月5日(日)ディナー営業から通常営業となります。

ご不便をおかけしますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

今年も1年間、ありがとうございました✨✨
来年もみなさまには、MOTORAの料理や生産者さんの力、旬の素晴らしい食材たちの情報をお届けしてまいります!

今年も間もなくで終わりとなりますが
どうかみなさま、よいお年をお迎えください♪

【ひみ寒ぶ 大根】

富山県・氷見の名物“ひみ寒ぶり”が入荷しております!

富山湾の冬の王者とも呼ばれている“ひみ寒ぶり”は

12月〜1月が旬のピークといわれており、

ちょうど産卵を控えたぶりは丸々とふとり、最高に脂がのった状態です🐟

ひみ寒ぶりと呼ばれるブランドぶりは、

寒ぶりが安定して獲れる時期に出される「氷見の寒ぶり宣言」が出された期間中に

①富山湾の定置網で獲れた個体②氷見漁港で獲れた個体

③6kg以上の重さで形・質ともに良好な個体

といった3つの条件を満たしたぶりのみ、“ひみ寒ぶり”として認定されます💡👀

MOTORAでは脂ののった“ひみ寒ぶり”を香ばしく藁焼きに仕上げ

香り高く独特のほろ苦さがある春菊のソースと

お出汁をたっぷりしみ込ませた大根を寒ぶりの下に。

上には、鮮やかな紅色をした“紅くるり大根”や

ビタミンが豊富に含まれている“ビタミン大根”のピクルスを

シェフの遊び心で魚の形に仕上げております♪

ぜひMOTORAで旬の“ひみ寒ぶり”をお楽しみください✨

 

【 今月のグラスワイン 】

写真は

富士の夢

東京都台東区

葡蔵人 BookRoad

東京都で4番目に誕生日し、台東区御徒町に「ワインを身近に感じてもらい、

ワインが繋ぐ縁を大切にしたい」という想いからこの地に2017年に創設された

“葡蔵人 BookRoad”の赤ワインです🍷

葡萄品種は茨城県八千代町産の“富士の夢”。

行者の水(山葡萄)とメルローを掛け合わせた日本の品種です🍇

ラベルにはペアリングしたら美味しい食材やシーンなどを

毎年それぞれのワインに記載されていて、こちらのワインにはポップコーンが🍿✨

可愛らしいイラストにも楽しめるワインです!

色合いは深みのある濃い紫色が目を引きます。

香りは独特で甘酸っぱいベリーのようなプラムのような、、、

味わいは酸味は丸みをおびていて、お出汁のような旨味も感じられます。

渋味も穏やかで、すっと消えるけども適度に飲みごたえもあるという

独特の印象があるワインです👀アルコール度数も11%と比較的軽やかで

飲みやすい一杯です♪

  前菜からも楽しめて赤ワインがお好きな方には一杯目から楽しめます!

多くの方々から国産ワインのご希望がありましたので、

今月は国産ワインをグラスでご準備しております。

本数限定ではありますが、ぜひMOTORAでのお食事と共にお楽しくださいませ!