motora のすべての投稿

【勘次郎きゅうり 沼南の梨】

山形県真室川町にあります、工房ストローさんより、

山形伝承野菜勘次郎きゅうりとシェフ森本の地元千葉県産の沼南の梨

入荷しております

長い間、勘次郎家やその縁者が

「絶対に種を絶やすな」という先祖の想いを受け、

大切に作り続けてきた勘次郎きゅうり

見た目は、淡い黄緑色でずんぐりとした可愛らしい形をしています♬

一般のきゅうりより、水分が豊富できゅうり独特の青臭みが少ないのが特徴的です✨️

MOTORAでは、甘くて水分がたっぷりの千葉県産沼南の梨勘次郎きゅうり

使用した冷たいガスパチョをご用意してます!

猛暑が続く日に食べたくなるフルーティーでさっぱりとした一品です♩

果肉は柔らかくジューシーな沼南の梨と瑞々しく香りの良い勘次郎きゅうり

ぜひMOTORAでお楽しみください!!

【今月のグラスワイン】

写真は

Pouilly Fume

Val de Loire/France

Domaine Bonnard

前回のワインに続いて、昨年もグラスワインで採用したワインです

フランスロワール地方のソーヴィニョンブラン100%の白ワイン!

ソーヴィニョンブランらしい青いニュアンスやハーブ、青いパッションフルーツ、柑橘などの香りです🌿

味わいは爽やかな酸味とまろやかな果実味が調和してますが、

余韻にも酸味が伸びて全体的にすっきりとまとまった印象で、

夏らしく爽やかな一本です☀️

ハーブなどを使った料理にも合わせやすく、

上品さとフレッシュでいきいきとした果実味が

より一層食欲を引き立ててくれます!

前回は鮎と合わせることに好評いただいたので、

今年も鮎を使ったパスタに合わせてご用意いたしました

香魚とも言われる鮎の瓜系に似た青々しい香りと、

こちらのワインが持つ青い香りが調和しより一層複雑さを与えてくれます👀

ぜひ、猛暑日が続く日にこちらのワインと共に

鮎 四葉胡瓜 フィノッキオのパスタをお楽しみくださいませ♪

鮎が終わり次第、こちらのワインも終了となりますので、

ぜひぜひお早めのご予約お待ちしております!

【今月のグラスワイン】

写真は

Banfi La Pettegola Vermentino

Toscana / ITALY

castello Banfi

イタリアトスカーナ州のヴェルメンティーノ100%の白ワインです。

名前の ペッテゴラとはトスカーナ沿岸に生息するシギ科の鳥「アカアシシギ」のことで、イタリア語で「おしゃべりな人」という意味もあります。女性をイメージして造られたワインのため、他のワインにはあまり見られない明るいピンク色を取り入れているとのこと💡

梅雨で天気が悪く過ごしにくい日などに、ぜひ親しい人と一緒に楽しい会話をしながらMOTORAの料理を楽しんでほしいというイメージと意味合いが重なったので今回のグラスワインリストに採用しました

香りはグレープフルーツやミネラルなどの涼しげな要素がありながらも、アプリコットのような甘酸っぱい果実のニュアンスも👀! 味わいはまろやかな果実味と酸味のバランスが良く、僅かにスパイスも感じられます。さっぱりだけではなく、甘味も感じられるため親しみやすく、これからの暑い季節に楽しめるおすすめの1杯、、♪後味には嫌味のない苦味と心地よい酸味が伸びてくるのでフレッシュさを感じる白ワインです☀️

ぜひ、今回のメニューの北海タコ ビーツの前菜と共にお楽しみください‼︎   ワインの酸味がタコの身を引き締めつつ、タコが本来もつの甘味を引き立たせてくれます!

【ランチコース価格改定のお知らせ】

いつもMOTORAをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、昨今の原材料や諸管理費、原油高に伴う輸送費の高騰などにより、

202341日より、ランチコース¥5500の価格変更を実施させていただくことを

お知らせいたします。

改定時期:202341日より

改定内容:ランチコース¥5,500→5,800

当店では、より良いお食事の提供をお客様にできるよう、

MOTORAとして努力を続けてまいりましたが、先述する理由により、

価格の維持が困難となりました。

大変心苦しいご案内となりますが、

日頃より当店をご利用いただいております皆様におかれましては、

何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

これからも、皆様にはより良いお食事の提供できるよう、

サービスの向上にも努めてまいりますので、

変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

MOTORA   

【栃木県わたなべいちご園さん 女峰のパルフェ】

先日投稿しました、栃木県鹿沼市わたなべいちご園さんの【女峰】を使用した

苺のドルチェ

今回はその苺を用いて、可愛らしく久しぶりにパフェ仕立てを♪

甘味と酸味のバランスが良い苺【女峰】はソースとして仕上げて、

デザートそのものを引き立てまとめる役割として

中間の層には、ライチ香るさわやかなチーズのクリームを

上に、MOTORA自家製米麹の甘酒と

アニス風味に仕上げたミルクジェラートをのせることで、

食後でも最後までさっぱりと華やかにお召し上がりできるデザートです♪

いちご園の奥には、日本二百名山の一つ女峰山があり、

シェフが実際に現地へ訪問した際にうっすらと山にかかった雲を見かけたとのこと。

その情景からインスピレーションを受けて、

雲をイメージした綿飴を上にのせたシェフの遊び心も感じられる一皿です☁️

綿飴を溶かしながらわたなべいちご園さんの【女峰】をお楽しみくださいませ!!

【わたなべいちご園さんの女峰】

栃木県鹿沼市にある、わたなべいちご園さんより
“女峰”が入荷しております🍓🍓
日光の女峰山にちなんで名付けられたいちご“女峰”💡
現在、生産量は減少していて、
あまり見かけない品種ですが、1990年代後半ごろまで
東日本の代表品種だったいちごです!
希少な品種である女峰をしっかりと栽培している
【わたなべいちご園】さん。
昨年、MOTORAで取り扱った際は
大変ご好評だったので今年もディナーコースの
デザートとしてご用意しております♪
果皮は濃い赤色で美しく、甘さと酸味のバランスが
良く、深みのある味わいが特徴✨
香り高く、果汁がたっぷりで適度な酸味が
MOTORAのデザートをより一層、
引き立たせてくれます!
ぜひMOTORAでわたなべいちご園さんの“女峰”を
お楽しみくださいませ🍓✨

【ラディッキオ・ロッソ・トレビーゾ・タルティーヴォ】

千葉県柏市の吉野ハーブファームさんより、

イタリア野菜ラディッキオ・タルティーヴォが今年も入荷しております♪

トレビスチコリーと同じキク科の野菜で、数多くあるラディッキオの中でも

【ラディッキオの王様】と呼ばれてるとか、、、💡

また、栽培にとても手間がかかることから高級野菜として取り扱われています。

苦味だけではなく、ほのかな甘味、サクサクとした歯ごたえが特徴の

ラディッキオ・タルティーヴォ

去年は付け合わせとしてご用意していましたが、

ラディッキオの生産地、イタリア・ヴェネト州ではリゾットとして

よく食べられているとのこと、、、

そのため、今年MOTORAではリゾットとしてご用意しております♪

【牛ほほ肉のペポーゾ】

MOTORAではランチコースのメインディッシュに豚や鶏を中心に使用しますが

今回は牛肉を使用したイタリアトスカーナ州の伝統料理ペポーゾを♪

ペポーゾは黒胡椒をたっぷり使用したワイン煮込み料理。

本来は赤ワインで煮込みますが、MOTORAでは黒胡椒と白ワイン、

ハーブを加え長時間じっくり煮込んでおります

黒胡椒をたっぷり使うことにより、お肉の臭みが消え、

お肉の旨味と胡椒の辛味、ハーブの爽やかな風味が重なり合っています✨✨

お肉の味わいをしっかりと感じられ、食べ応えがありながらも、

白ワインで煮込んだことにより、途中で食べ疲れもせず、

最後まで美味しく食べれます

ぜひ、肌寒い日々が続くこの季節にぴったりなメインディッシュを

お楽しみくださいませ♪

【中戸川農園さん バレンシアリトルレモン】

神奈川県足柄郡山北町の中戸川農園さんより【バレンシアリトルレモン】

が入荷しております♪

金柑のような形をした可愛らしいレモン🍋

爽やかな柑橘の香りがとても良く、実はみかんのようにジューシーなのが特徴です

また皮が薄いため、傷がつきやすくあまり市場に出回っていない珍しい柑橘です💡

【バレンシアリトルレモン】は酸味がしっかりした柑橘なので

MOTORAでは、皮付きのまま小さくカットし砂糖と合わせた甘酸っぱいマルメラータに

先日投稿しましたランチメニューの越乃黄金豚に添えてご用意しています!

中戸川農園さんの【バレンシアリトルレモン】をぜひお楽しみください!

【新潟県 越乃黄金豚肩ロースのロースト】

全国でも有数なコシヒカリの産地である新潟県より

越乃黄金豚が入荷しております

甘みのある良質な脂とやわらかくコクのある赤身が特長の越乃黄金豚。

また、体に良い脂とされている“a-リノレン酸

若返りのビタミンといわれているビタミンE”

一般の豚肉よりも多く含まれていて、

美味しさだけではなく健康にも良い豚肉です

MOTORAでは肩ロース肉をハーブと共にじっくりローストし、

付け合わせには、ピリッと辛みのあるからし菜やソテーした旬の根菜を

爽やかな酸味が特徴の柑橘【バレンシアリトルレモン】を小さく

カットし、甘酸っぱく仕上げたマルメラータをアクセントに効かせています

お肉の旨みと爽やかなハーブ、柑橘の香りがお楽しみいただけるお料理です♪

こちらの一皿はランチメニューのメインディッシュでご用意しております!