新潟県より、天然の山菜が入荷しております!
雪深い新潟県では、雪が解けた3月頃に多くの山菜が旬を迎えます。
雪の下でたっぷりと栄養を蓄えるため、やわらかく味が濃いのが特徴です✨
〜 コシアブラ 〜
ウコギ科の落葉高木で独特のさわやかな香りとコクのある味が特徴で、
山菜の女王とも呼ばれている“ コシアブラ ”。
苦味と甘みがあり、タラの芽よりも風味は濃く、栄養価は脂肪や良質のタンパク質、
フラボノイドが豊富の山菜です!
〜 タラの芽 〜
タラノキの新芽でほのかな苦味と香りが特徴の“ タラの芽 ”。
もちっとした独特の食感とビタミンB群や食物繊維が豊富で
腸内環境を整える効果があります。
独特の味わいと栄養価の高さから『山菜の王様』とも呼ばれているとか👀💡
〜 シドケ 〜
キク科の山菜で葉の形が紅葉に似ていることから“ モミジガサ ”とも呼ばれています。
独特の香りとほろ苦さ、シャキシャキとした歯触りが特徴で、
キャベツの10倍ほどのカロチンが豊富と言われているとか!
〜 アマドコロ 〜
東北地方で古くから山菜として食べられてきたアマドコロは、
春に若芽や根茎が山菜として食用になる多年草です。
若芽はシャキッとした食感と豆類やアスパラに似た風味と甘みがあり、
根茎部分にもほんのりとした甘味、里芋のような粘りがあります!
MOTORAでは山菜を使用したパスタ料理をディナーコースでご用意しております!
※まもなくメニュー変更を予定しておりますので、
告知なく内容や構成に変更が生じる場合がございます。